特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
Update:2017年1月16日特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)に支援することを決定しました。東日本大震災の被害を受けた岩手・宮城・福島の児童館・学童クラブの支援プロジェクトに使われます。
2015年度は3776万円、2016年度は4212万円、2017年度は1615万円、合計9603万円 の支援を行っております。
NICEについて
国内・海外ボランティア活動を行う国際ボランティアNGO、NICE(ナイス)は1990年の設立以来、国内・海外95か国でワークキャンプ等の各種事業を行っています。日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVSに加盟し(現、財務理事)、世界トップクラスのネットワークを持っており、日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。
具体的な事業「えいごde キャンプ」
児童館や学童クラブは、学校や家庭と並んで、子どもの遊びや居場所としてとても大切な拠点です。児童館は震災以降、拠点施設の被災、マンパワーの不足などで子どもの居場所としての機能を低下や、震災以降、子どもたちの遊び場が減る一方で利用者が増えたことで、業務が多忙になり児童館・学童保育スタッフの疲弊が懸念されていました。そこで、2012年より世界の遊びを提供してきました。2014年はWater Dragon Foundationからの寄附により、岩手・宮城・福島の児童館で外国人ボランティアと共に「世界のあそび」を届けました。
2015年からは、「えいごde キャンプ」を開催。岩手県沿岸部の小中学生、のべ約1000人が参加、ボランティアスタッフも日本、世界各地から集結し、岩手の大きな魅力である「自然」に触れ、故郷の誇りを再認識すること、「英語」を学び世界中とパートナーシップを組んで未来を築くことを目指します。世界中のボランティアと春、夏は大自然に触れ合い、キャンプやサイクリングを行い、冬は、スキー合宿を実施しています。
更新情報
-
Coming Soon
団体概要
団体名 |
日本語表記:特定非営利活動法人 NICE (日本国際ワークキャンプセンター) 英語表記:Never-ending International workCamps Exchange |
---|---|
代表者 |
開澤真一郎 |
ミッション |
近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します! |
事業内容 |
事業を活用しながら、各分野に特化して様々な事業を展開しています。 教育・福祉、開発・災害、NGO ネットワーク作り、環境 |
設立年数 |
1990年2月4日:海外ワークキャンプ経験者7名で結成 |
スタッフ数 |
専従職員10名、パート3名 定期ボランティア10-15名 |
団体Webサイト |